睡眠時無呼吸症候群に関して、↓これぐらい知ってれば恥をかくことは、ほぼ無いよ!
Sleep Apnea Syndrome :SAS サス 睡眠時無呼吸症候群 睡眠中に1時間当たり呼吸が10秒以上 停止する(無呼吸)、あるいは弱くなる(低呼吸)頻度が、平均5回以上あることが診断基準
Obstructive Sleep Apnea Syndrome :OSAS オーサス 閉塞性睡眠時無呼吸症候群
Obstructive= 〔管状器官の〕閉塞に関する、閉塞性
Central Sleep Apnea Syndrome :CSAS シーサス 中枢型睡眠時無呼吸症候群
Continuous Positive Airway Pressure:CPAP シーパップ 持続陽圧呼吸療法・機器
CPAPは常に一定の陽圧をかける方式。 気管挿管や気管切開を行わずにマスクを
使用して換気を補助する方式で、睡眠時無呼吸症候群に対する治療法の一つ。
Bilevel Positive Airway Pressure(BIPAP)バイパップ 二つのCPAPレベルを(自発呼吸に同調させて)交互に切り替える装置。 BIPAPは2つの圧設定ができるので、CPAPに換気補助能力を加えたものとなる。CSAS・シーサスに有効 BiPAP・バイパップと言う製品名が有るので、ややこしい。
Expiratory positive airway pressure (EPAP) イーパップ 呼気時にかける陽圧・呼吸気気道陽圧 。呼気時に人工呼吸器によって加える圧力で、常に酸素が送られる状態になるので 酸素化が改善(=PaO2が上昇)が期待される。
Inspiratory positive airway pressure (IPAP) アイパップ 吸気時に陽圧をかける、吸気の時の圧力が高いほうが吸気時の換気量が増えるので、PaCO2の改善が期待される
CPAP Titration シーパップタイトレーション PSG検査もとで決定するCPAP設定圧のこと
PSG=polusomography検査(SAS等の睡眠障害を判定する為の)
Polysommnography ポリソムノグラフ 睡眠ポリグラフ
睡眠ポリソムノグラフィー検査 普通はPSG検査と書く 睡眠時における脳波、呼吸、脚の運動、あごの運動、眼球運動(レム睡眠とノンレム睡眠)、心電図、酸素飽和度、胸壁の運動、腹壁の運動などを記録するもので、当然入院して検査する。