Post doctor ポストドクター ポスドク研究員 全国におよそ1万人以上がいる。
博士号取得者約10万人のうち企業にいるのはわずかに1万人で、大学が7万人。
頑固で人付き合いが悪く、コネも無い・業績も無いので、フリーターをしている場合も
Postdoctoral fellow ポストドクトラル・フェロー ポスドクー・フェロー とも
Postdoctoral Researcher・Postdoctoral Associate などとも
博士号は取得したが,正規の研究職または教育職についていない者(一年契約等の任期制含む)
「博森さんってポスドクからMRでしょ? でも特定の狭い領域にだけ無駄に詳しい専門馬鹿で、MRとしては、ほとんど役に立たないのよ・・ほんと・・」
「ああ、自分の専門領域関連の教授の処へ行っても、突っ込まれて、かえって馬鹿にされてシンドイらしいよ、顔色悪いだろ? アカポスの取れない博士って大変やな」
アカポス=アカデミック・ポスト Academic post 代表的なものは正規の大学教員
オーバードクター〔和 over+doctor〕=定職に就けない余剰博士
Academic harassment アカハラ・アカデミックハラスメント 大学などの学術機関で、教職員が学生や他の教員に対して行う、昇進・研究・配置などの嫌がらせ行為。 パワーハラスメントの 一類型。
博士課程では、学費を払う教授の奴隷として、ハラスメントが起きやすい。
「赤森さんって、博士課程途中のアカハラでうちの会社へ就職して来たらしいよ。何かイジメたくなるタイプよね、解るわ・・」 「クラスに二人ぐらい居るタイプやな 」