Therapy (英)セラピー 治療・療法(本来、薬無し・手術無しの) 具体的な治療法をいうときに使う。
Therapie (独) テラピーはドイツ語 =Therapy まだまだ、テラピーと発音する医師・医療者も多い。
Cure キュア ラテン語で病気・治療・いやす ケアは世話・キュアは治療
Clinical cure 臨床治療
Care ケア 看護・保護・注意
Treatment トリートメント は一般的な治療行為 を表す
安静療法 [Rest Treatment]・運動療法 [Exercise Therapy]・音楽療法 [Music Therapy]・
温熱療法 [Hyperthermia, Thermotherapy]・化学療法 [Chemotherapy]・
芸術療法 [Art Therapy] ・姑息療法 [Palliative Treatment]・根治療法 [Radical Treatment]
作業療法 [Occupational Therapy (OT)]・精神療法 [Psychotherapy]・
対症療法 [Symptomatic Therapy]・超音波療法 [Ultrasonic Therapy]・
放射線療法 [Radiotherapy]・理学療法 [Physical Therapy (PT)] 他多数! Person Centered Care パーソン・センタード・ケア 人中心のケア 英国で生まれた認知症介護の概念で、認知症を持つ人を一人の「人」として尊重し、その人の立場に立って考え、ケアを行おうとする認知症ケア。
Aromatherapy アロマテラピー Aromathérapie(仏)アロマセラピー
アロマ(香り)セラピー(療法)を合わせた言葉 何故かテラピーと言う
Chemotherapy ケモテラピー がん患者等への化学療法 ケモテラ=ケモテラピー ケモハウス(治療施設) これも英語でセラピーと書いてあるのにテラピーって言う
ケモ薬=抗がん剤(化学療法薬) ケモる=化学療法・抗癌剤治療を行なうこと
Mund Therapie(独) ムント(ムンド)テラピー ムンテラ
口頭での治療?(病状説明、説得療法、暗示療法) ドイツ本国では通じない和製独語
本来はインフォームドコンセントの意味 (同)Logotherapy
一般には医師が患者及び家族に対し、診断、治療等について説明すること
まあ、医師が患者と話し(何か説明)していれば、普通こう呼んでいる。
看護師・薬剤師等が患者に説明していると?⇒病状説明・生活指導・服薬指導?と呼ぶのね?
例①「欧東院長は?」⇒「あ、今さっきの患者の酢寒森さんへ、ムンテラ中なんです・・・あと30分は・・・」
例②「さすが、欧東院長!あの”産後うつ”の辺靴森さん、ムンテラだけで治しちゃったらしいよ。でも薬出さないと儲からないんだけどねえ・・・」
例③「欧東病院院長の糖尿病のムンテラは優秀で定評があるが、先生よりスタッフが優秀らしい・・」 「そうだよ、専門看護師たちと調理免許も持ってる管理栄養師や薬剤師、運動指導のスタッフやトレーニングルームと設備・陣容が素晴らしいよ・・・糖尿病友の会のハイキング等も体育会系の事務長が週一位で実施してるしね、何でも日頃は欧東先生はパソコンで検査値を眺めてるだけらしいぞ」「ああ、眼科は週二日だが、常勤で足の専門医(糖尿病患者の末梢神経障害とか、閉塞性動脈疾患等を診る)も居るって聞いたぞ。わー凄いな!ここの病院(煙森病院)と、えらい違いや・・・」
Treatment トリートメント 治療・手入れ・治療法・医療 Treat 治療する
- Treatment of (疾患) with (薬)などの形で使う。
- Treatment room=処置室(病院の)
- 家庭では洗髪後のキューティクルを整えてくれる液剤のことを言う場合が多い。
- Treatment duration 治療期間, 処置期間
- Ambulatory treatment 外来治療
- Treatment adherence治療アドヒアランス (積極的に治療方針の決定に関与しようとする態度)
- Maltreatment マルトリートメント/不適切な養育
- Treatment related death 治療関連死
- Child maltreatment(不適切な養育)=子ども. 虐待(Child abuse)