医療用語集 tttake’s diary

医療用語研究(勉強)  略語・隠語・ドイツ語・英語・カタカナ語などを紹介・おすそ分け。

MRへの転職・MRへの就職  こんな世界なんだけど、本当に大丈夫? 英語の略語とかに抵抗は無いんだね!

医療で使う英語・略語・専門用語・英文字略語(PTSDとかDMとかNASH)を多用した会話の営業活動となるよ。いいの?
英語交じりの文献を読みこなし、会話に生かす自信が無いなら、MRはあきらめた方がいい。後で後悔する。
PTSD=(Post   traumatic stress disorder) 心的外傷後ストレス障害   DM=(Diabetes mellitus) 糖尿病

NASH=(nonalcoholic steatohepa-titis)ナッシュ  非アルコール性脂肪肝炎  

CRP=(C-ReactiveProtein) 炎症反応(基準値:0.1mg/dL以下)。C反応性蛋白。
まあこれは、実際に就職してしまえば普通に使えるようになる話。 例えば、車業界なら、BMWVW、EV、ABS、DSG、DCT
などと言われても、何の違和感もないでしょ。 
BMW=Bayerische Motoren Werke バイエルン地方の発動機屋さんって意味   ダイハツが大阪発動機なのと同じ
VWVolkswagen  ドイツ語で「大衆車」を意味  ヒトラーがポルシェ博士に依頼した時の名前のまま
EV=Electric Vehicle 電気自動車       まずPHV(plug-in hybrid vehicle)を買いますか?
ABS=Antilock Brake System 何だか懐かしい  今なら、ASV(advanced safety vehicle)先進安全自動車ですか?
DSG=Dual Clutch Gear Box(VW社の呼び方) DCT(Dual Clutch Transmission) ツィンクラッチのこと 日本車は少ない

 

では、次に実践会話の例

MR・医師間の会話例でも・・・・(英文字略語中心に)  こんな会話ですが、抵抗感は無いのですね?
①このメーカーのNSAIDsはOTCでは発売されてないの? あのACEとARBのGEの発売だが、君のところは?
②この薬はOSASの適応を取ったんだね、CSASの患者にも使えるかい? COPD併発患者でもOKかな?
③この病院にはNICUが無いしな、DPC以降は高い薬は使いにくいんだ。昨年CCUは新設したんだけどな。
④まあSSRI・SNRIの無効例にはTCAだよね? NaSSA(ナッサ)も眠気が出なければいいね。それより切り札はECTかな?
NSAIDs=エヌセイズ nonsteroidal antiinfllammatory drugs)エヌセイズ    非ステロイド性抗炎症薬
ACE=angiotensin converting enzyme inhibitor  降圧剤なら正確にはACEI  
GE=generic ジェネリックの略 後発品 俗にゾロ品などと言う
OTC=Over-the- counter 市販薬   スイッチOTC=一般薬を市販薬にして売り出すこと。
ARB=Angiotensin recepter blocker  アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬 
OSAS=オーサス Obstructive Sleep Apnea Syndrome  閉塞性睡眠時無呼吸症候群
CSAS=シーサス Central sleep apnea syndrome 中枢性睡眠時無呼吸症候群
COPD=chronic obstructive pulmonary disease  慢性閉塞性肺疾患
NICU=Neonatal Intensive Care Unit:新生児集中治療室   小児は別、新生児用
DPC=Diagnosis Procedure Combination  診断群分類別包括評価制度   
CCU=Coronary care unit 冠動脈疾患集中治療室 心筋梗塞狭心症専門 
SSRI=(selective serotonin reuptake inhibitor) 選択的セロトニン再取り込み阻害薬
SNRI=(serotonin-noradrenaline reuptake inhibitor) セロトニン・ノルエピネフリン再取り込み阻害薬
NaSSA=noradrenergic and specific serotonergic antidepressant『ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬
ECT=electroconvulsive therapy 電気(電撃)けいれん療法  精神病の治療に使う
 専門用語でディテール活動(PR)を医師に行うと、さらに専門用語・略語で答えが帰って来ます。その時、意味が解らずに
 曖昧に頷くのは辛いもんです。相手にはバレバレだし、いちいち「それはどういう意味ですか?」って聞けないし。
 知識・勉強量で医師や薬剤師に対抗したり、抑え付け型で納得させるのは無理です。強烈なしっぺ返しが待ってます。
 医師のよく知らない分野をやや偉そうに(教えるように)説明すると、次の週に(最新文献まで読みこなして)高度な質問を
 連発され、立ち往生・・・・・「何だ!君もよく知らなかったんだね!」って経験が有ります。 プライドを傷つけたんですね。