ゴメンナサイ、3月に予定していた能登旅行をキャンセルさせていただきました。
復興したら、必ず行きますからね。
それにしても、何時も何時も避難所で皆が苦労するんだろうなあ・・・・
①3000人を収容できるような豪華客船(病院機能を付加した、もちろん中古 日頃は病院船として使えばいいやん)を国のお金で買っておいて、災害出動させればいいと思うけど、無理なの? 他国の基地攻撃能力を持ったミサイルを多数購入するより、かなり安いけどなあ・・・
②人間そのものを安全な場所(他県など)へ移動させてホテル・旅館を借り上げて、しばらく生活してもらうのは無理なの? 10人程度の孤立なら、ヘリで救助してしまえば、その後の継続援助活動しなくていいけどなあ・・・
災害救助隊も一つの組織で運営するのがベストだと思うけど、無理かなあ?
俺のノートでも、これくらいあるんだけどね
DMAT ディーマット Disaster Medical Assistance Team 災害派遣医療チーム(米国・日本)
医師、看護師、救急救命士やその他のコメディカル・事務員等で構成され、地域の
救急医療体制では対応出来ないほどの大規模災害や事故などの現場に急行する医療チーム 国内でも日本DMAT・都道府県DMATも存在する 地震や台風などで鍛えられた医療関係者だけど、感染症の専門家チームでは無い
JMAT ジェーマット Japan Medical Association Team 日本医師会により組織される災害医療チーム 急性期の災害医療を担当するDMATが3日程度で撤退するのと入れ替わるようにして被災地の支援に入る
AMAT エイマット All Japan Hospital Medical Assistance Team 災害の亜急性期において、災害時要援護者にも配慮した医療救護活動を行える医療チームとして、防ぎえる災害関連死をなくすことを主目的として活動している全日本病院医療支援班
DPAT ディーパット Disaster Psychiatric Assistance Team DMATをモデルとして作られた、災害派遣精神医療チーム 心の問題に対処できるように、専門の研修を受けた精神科医や看護師など2名から5名で構成されているチーム
ARROWS アローズ Airborne Rescue & Relief Operations With Search
空飛ぶ捜索医療団 一秒でも早く被災地に駆けつけるため、ヘリコプターなどの
航空機を活用し、災害救助犬や救助チームも伴って被災地に赴く独立行政法人国立病院機構本部DMAT・ディーマット(災害派遣医療チーム)の空版
IMAT アイマット(Incident Medical Assistance Team) 警視庁の要請で結成された医療派遣チーム事件現場で救命活動する。 警察ドラマに出てきませんか?
IRT アイアールティ International Rescue Team 国際消防救助隊
海外で発生した災害の人的支援について国際緊急援助隊(JDR)の救助チームとして被災国へ派遣され、救助活動を行う部隊です。現在、全国77消防本部から選抜された救助隊員で構成されている。
JDR ジェーディーアール Japan Disaster Relief Team 海外で発生した自然災害や建築物の倒壊など人為的災害に対して行う主に人的支援のこと。日本の国際貢献の一つ
P-REX ピーレックス Police Team of Rescue Experts 極めて高度な救出救助能力を
必要とする災害現場において、被災者をより迅速かつ的確に活動することを任務とする
警察の特別救助班 今回の石川県には設置されていない。
緊急消防援助隊 全国的な消防応援の制度及び同制度に基づく消防部隊
当別救助隊・ハイパーレスキューなどなど
広域緊急援助隊 全国の都道府県警察本部に設置されている災害警備活動を行う部隊