GIST専門外来
ジスト外来 GIST Gastrointestinal stromal tumor 消化管間質腫瘍
胃や小腸(大腸、食道はまれ)などの消化管の壁にできる転移、再発を起こす。
悪性腫瘍の一種(肉腫)希少がんの一つ。粘膜層の下(下層組織)に出来るので、発見しにくい。gastro- 連結形で 「胃の」の意 intestinal=腸の[に関する・に寄生する]
stromal=間質 stromal cell 間質細胞
「煙森さんの場合は、小腸のGISTで、5cmは有るね、今回完全切除出来ても、再発が
あれば5年生存率は50%を切る位かな・・・ まっ、頑張りましょうね」
CPAP外来
Continuous Positive Airway Pressure シーパップ外来 持続陽圧呼吸療法・機器
CPAPは常に一定の陽圧をかけるモード 気管挿管や気管切開を行わずにマスクを
使用して換気を補助する方式
Sleep Apnea Syndrome:(SAS)サス 睡眠時無呼吸症候群に対する治療法の一つ。
Bilevel Positive Airway Pressure(BIPAP)バイパップ 二つのCPAPレベルを(自発呼吸に同調させて)交互に切り替える装置。 BIPAPは2つの圧設定ができるので、CPAPに換気補助能力を加えたもの。CSAS・シーサスに有効
Expiratory positive airway pressure (EPAP) イーパップ 呼気時にかける陽圧・呼吸気気道陽圧 呼気時に人工呼吸器によって加える圧力で、常に酸素が送られる状態になるので酸素化が改善(=PaO2が上昇)が期待される。
Inspiratory positive airway pressure(IPAP)アイパップ 吸気時に陽圧をかける、吸気の時の圧力が高い方が吸気時の換気量が増えるので、PaCO2の改善が期待される
SAS・サス 睡眠時無呼吸症候群には閉塞型睡眠時無呼吸症候群(オーサス・OSAS)と中枢型睡眠時無呼吸症候群(シーサス・CSAS)がある。