Eiter アイテル 膿・うみ (独) 英語なら、Pus パス 膿、膿汁
(独)Eiterung 化膿 (英)suppurate
膿が緑色なら「Green Pus」。グリーンパス
血の混じった膿は、「Red Pus」レッドパス mixed with the patient's blood
たんや膿( うみ)が青緑色になるのは、緑膿菌が繁殖しているから。
ブドウ球菌・連鎖球菌は色が異なる。黄色?赤っっぽい色?
「欧東君、アイテルの確認はしたか?」 「ハイ、色森さんはグリーンパスで、上司の緑中縞さんはレッドパスでした・・・原因菌が違うのか? 二人は仲良くないのか?」
Pseudomonas Aeruginosa シュードモナス(エルギノーサ・アエルギノーザ) 緑膿菌
Pseudomonas シュードモナス属はグラム陰性桿菌で、好気性真正細菌の一属 。
multiple‐drug‐resistant Pseudomonas aeruginosa 多剤耐性緑膿菌
Multidrug resistant Pseudomonas MDRP 多剤耐性緑膿菌
Pyogen ピオ・ピョーゲン 緑膿菌 緑膿菌が産生する Pyocyanine「ピオシアニン」(緑色素)から。他に「ピオベルジン」という蛍光性黄緑色の色素も作る。 トリメチルアミンを産生するため、独特の臭気(腐った魚のような臭い)を生じる。老人外科病棟等が臭い理由のひとつ。 ベテラン医療関係者なら、解る話です。
pyo- (化膿) pyopoiesis 化膿、膿形成
pyosis 化膿 pyorrhea 歯槽膿漏
Pseudomonas Aeruginosa スードモーナズ・アーアラギノサーからシュード とも呼ぶ。
Multidrug resistant Pseudomonas MDRP 多剤耐性緑膿菌
「腐森先生の病院?ってあのピオ臭い病棟の? 絶対嫌です、それ、鈍感な中縞に行かせてくださいよ・・・欧東先生に損はさせません・・・約束しますから・・」