医療用語集 tttake’s diary

医療用語研究(勉強)  略語・隠語・ドイツ語・英語・カタカナ語などを紹介・おすそ分け。

医療用語集  Mono・モノ  必須!

文科系人間の医療人さん達、これ必須です。まあ高校の化学なんだけど、普通忘れてるよね、是非、覚えておいてください。

Mono=1 モノ(接頭語) よく出てきます。ギリシャ語の数字を表す接頭語です。

  • (2=Di  ジ)
  • (3=Tri  トリ)
  • ( 4=Tetra  テトラ)
  • (5=Penta   ペンタ)
    (6=Hexa  ヘクサ)
  • (7=Hepta  ヘプタ)
  • (8=Octa  オクタ)
  • (9=Nona  ノナ)
  • (10=Deca  デカ)

Monotherapy モノセラピー 単剤治療       

Combination therapy=併用療法 multiple drug treatment 

 

Monosomyモノソミー ターナー症候群などヒトの性染色体異常による症状の一つで、
本来2本あるはずの性染色体が、X染色体1本のみとなった状態

トリソミーの方をよく聞く?

 

mono(単)+filament(線)=モノフィラメント 単糸(縫合糸の)一本の線からなる糸で表面が平らで細菌がつきにくい →組織に優しい、弱く切れやすい、感染しにくい
Braid ブレイド(編糸) →組織を傷つけやすい、強くて丈夫、感染しやすい

 

Monopolar モノポーラ メスの先端が1つの電極を持つ電気メス  切開(Cut)に使う
Bipolar バイポーラ 凝固モード Coagulationに特化させて、2本端子になっている

 

Monomer モノマー 単量体。  重合が行われる際の基質となる物質。
             モノマーが多数結合した高分子はポリマー。モノマー同士が二つ繋がって
      重合体となったものは二量体またはダイマー(dimer)と呼ぶ。

 

Monomania  モノマニア ギリシャ語:monos(単一の) + mania(狂気)に由来
 患者が一つ、あるいは単一の種類の思考のみしか持たなくなる偏執症の一種

「ああ、煙森さんは部下の欧東さんを虐める事だけを生きがいにしてるモノマニアだからねえ・・・治療は難しいかもなあ・・・」

 

Monolog(ue) モノローグ・ 独言・ 相手なしにされる談話。精神医学で問題になるのは精神病者の独語。 それも統合失調症の場合が主。

医療用語集 死・死亡の後  遺体・剖検 他

Anatomy アナトミー 解剖・解剖学 ドイツ語なら、Sektion(ゼクチオン)⇒ゼク

Angel Care  エンゼルケア・エンジェルケア  遺体の処置              エンゼルメイク  エンゼルセット などと使う。

Angel Flight  エンゼルフライト 遺体搬送だけじゃなく、臓器移植のための臓器輸送のためのチャーター便。

Embalming エンバーミング・エンバーム  損傷遺体の修復化粧 死体防腐処置(長期)・消毒・殺菌 
Embalmer 術者はエンバーマー 遺体の防腐処理として、血液を抜き防腐剤に入れ替える   日本ではここまでやらない。  普通、湯灌師・納棺師が処理。

Autopsy オートプシー  病理解剖・剖検・検死 Ai(Autopsy Imaging )   死亡時画像診断
Virtopsy  バートプシー バーチャル検死。高性能な画像診断装置と3D画像処理技術を
 用いて画面上に遺体の合成イメージを映し出して行う模疑検死。遺体を傷つけない。

Cadaver カダバー  死体   特に解剖に使われる死体という意味も

Grief care グリーフケア  身近な人の死亡で悲嘆に暮れる人の支援・寄り添い。
Grief  (死別・後悔・絶望などによる)深い悲しみ,悲痛...
 グリーフワーク・グリーフミーティングなどと使う

Sektion(独)ゼクる。ゼクチオン 剖検・病理解剖 「盛森さんの遺族にゼクをお願しとけよ!」「欧東先生!朝方にステった森さんの肝疾患は超珍しい症例や! ゼク取り頼むぞ!」
Sektion=切開する。 正確なドイツ語の病理解剖はObduktion(オブドゥクツィオン)
Anatomy・Dissection 英語ならアナトミーかディゼクション(略してゼクション

necro- ネクロ (死)   necropsy 剖検 

Necrophilia ネクロフィリア 屍姦や死体性愛など、死や死体に対する性的嗜好。「5Fの死森さんが地下に降りるのは、絶対止めてね。あの人ネクロフィリアらしくて、mortuary・霊安室(安置室)に行きたがるのよ・」「ゲー・・・気を付けます」

 

Necrophobia ネクロフォビア 極度に死を恐れるような病的状態。恐死症 死恐怖症; 死体恐怖症

bereavement  死別  ビリーブメント(日本的発音)  〔親友・近親者との〕死別
Child Bereavement 子どもとの死別
 「死森さん、奥様とのベリーブメントは仕方のない出来事です、何も会社まで辞めることは・・」 

剖検/病理解剖 ボウケン  最初に、口語で聞くと、理解し難い          Morbid anatomy     Autopsy 「あのー応東先生は?」 「あっと、今地下で剖検だよ、ここで待ってて」 「冒険?地下で?」 興味?から地下に降りると・・・生々しい生体組織をホルマリン付け中・・・後悔しました。

Body bag ボディバック(納体袋) 遺体からの感染を防ぐため、遺体全体を覆う非透過性の袋

Leiche  ライヘ(独)  死体・医学的人体                    英語なら Dead Body  日本語なら、「ご遺体」

医療用語集 (アピ・マゴット・リーチ・フィッシュ)セラピー? ええ?蜂・うじ・ヒル・魚?

Apitherapy ・ Bee sting therapy  アピセラピー療法(蜂針療法)   蜜蜂療法 
  蜂の針の毒を、神経痛や肩こりなどの治療に使う。 Api :アピ(ラテン語)ミツバチ
ミツバチの生産物:ハチミツ、プロポリス、ロイヤルゼリー、花粉などの医療効果を利用した自然療法もこう呼ぶ。

 

Magot debridement therapy  マゴット・デブリードメント・セラピー         蛆(うじ)虫治療のことで、糖尿病による足の壊疽・壊死の 治療や、床ずれなどによる重度の褥瘡(褥瘡性潰瘍)の治療を行う。医療用無菌ウジ治療

 

Medical leeches メディカルリーチ  医療用蛭  リーチセラピー(ヒル治療)    切断された指の再接合手術等で、赤紫色になる還流障害がおきて、むくんできた時などに使用する場合がある。

 

Doctor fish  コイ亜科の魚ガラ・ルファ(学名 Garra rufa)の通称 
水の中に人間が手足などを入れると、その表面の古い角質を食べるために集まって来るとされ、古い角質を安全に除去できるため美容に用いる。chin chinというアジア原産のカワスズメ科の魚を、その価格の安さで代用する業者があるが、ちょっと危険らしい。

ロールプレイング・ロールモデル  じゃあロールって何?

Role Plying ロールプレイング 通常、役割演技法と呼ばれている教育訓練技法の一つ
 ある場面を設定し、個々人が与えられた役を演じる
Role ロール (俳優の)役,役割...役柄(part)  (社会的な)役目, 役割, 任務, 職務
映画や結婚式のエンドロール end roll(和)も同じような意味 end credit roll 
転じて、個人が集団の中で占めている地位、ないし位置にふさわしいものとして
期待されている行動様式の事を言う。

 

Role model ロールモデル 役割を担うモデル。模範。手本。  行動や考え方の模範となる存在のこと。人は誰でも無意識のうちに「あの人のようになりたい」というロールモデルを選び、その影響を受けながら成長するといわれている。
「新入社員が、僕達は胡麻森さんぐらいの出世でいいと思い、彼のようなゴマすりの人生を歩むのかと考えると、頭が痛い。欧東さんの会社の問題点の一つに、若手社員のロールモデルたる上級幹部社員が居ないことが有りますよね」

 

ちなみに、ロールシャッハテストは、Rorschach  投影法人格検査だからね

インクのしみなどが何に見えるか、その回答を分析するもの。
他に、バウムテスト(樹木画テスト)・DAP(人物画テスト)などがある。
別名 Ink‐blot test  インクブロット検査

医療用語集 オフポンプでの心臓手術? えーと、心臓もポンプだよね? 心臓止めるのかな?

off-pump CABG(OPCAB) Pump(ポンプ)は人工心肺装置の意味       心拍動下バイパス手術 心臓が動いたままの手術(従って、人工心肺装置がオフ)
オンポンプ(人工心肺装置使用)より、合併症が少なく、患者には優しいが高度な手術、予後もいい。
CABG(Coronary=冠動脈、Arterial=動脈、Bypass Grafting=バイパス手術)
  冠動脈バイパスグラフト術・冠動脈大動脈吻合術では、体の他の部位の静脈や動脈を使って、責任冠動脈の閉塞部分の先に接続する。
心臓を一時的に停止して手術を行う場合(オンポンプ on-pump CABG)
心臓を拍動させたまま手術を行う場合(オフポンプ off-pump CABG、OPCAB)
人工心肺補助だが心臓を拍動させて手術を行う場合(オンポンプビーティングCABG)

 

Graft グラフト 接ぎ木の意味  移植手術   植皮術 組織片 輸血する血液を言う場合も  「両側内胸動脈グラフトの長期予後を検討した結果・・・」

Bone graft ボーングラフト=骨移植    人工血管内シャント等も 静脈グラフトとか
Xenograft ゼノ(グラフト) =  異種植皮(動物の皮膚を用いる)
Homograft Isograft モグラフト 人体から提供された組織(血管、弁)
           “人”の場合ならば、同じ“人”から採取した組織片

医療用語集  ビタミン

昔、実家で飼っていた犬に、「ビタミン」と言う名前を付けたのだけど、何だか人前で呼ぶのが恥ずかしくて、「ビー」と呼んでました。

上司の胡麻森の事も、名前で呼ぶのが嫌で、仕方なく役職名か「あの野郎」「あのバカ」「あのカス」「あのボケ」「あのゴマすり」「冷血漢」「最低野郎」「タバコ臭い奴」「あのケチ」とか陰で呼んでました。

 

ビタミン  Vitamin   人体で合成できない微量栄養素という意味  日本語発音  (英)バイタミン・ヴァイタミン  (独)発音なら、ヴィタミーン?     必要な栄養素のうち、炭水化物・タンパク質・脂質以外の有機化合物 プロビタミン=生体内に取り込まれると、ビタミンに変化し、ビタミンとして働く物質          例  プロビタミンAのカロテン  プロビタミンD2・プロビタミンD3 アンチビタミン=抗ビタミン。代謝拮抗物質の一つで、ビタミンの活性を阻害する物質の総称 普通、ビタミンは13種類とされている。 脂溶性で、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK 水溶性で、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸、ビタミンB12、ビオチン、パントテン酸、ビタミンC
ビタミンA VitaminA   レチノール     Retinol  脂溶性
ビタミンB1 VitaminB1  チアミン・サイアミン・アイノリン   Thiamine          鈴木梅太郎博士が発見し、当初オリザニン命名した
ビタミンB12 VitaminB12 コバラミン Cobalamin                シアノコバラミン(cyanocobalamin) ヒドロキソコバラミン(Hydroxocobalamin)
ビタミンB2 VitaminB2  リボフラビン  Riboflavin   別名=ラクトフラビン
ビタミンB3 VitaminB3 ナイアシン  Niacin   ニコチン酸ニコチン酸アミドの総称 
ビタミンB5 VitaminB5  パンテト酸   Pantotheic Acid 
ビタミンB6 VitaminB6  ピリドキシン   Pyridoxine
ビタミンBT Vitamin Bt  カルチニン  Carnitine
ビタミンC VitaminC   アスコルビン酸   Ascorbic Acid   
ビタミンD VitaminD   カルシフェノール   Calciferol
ビタミンE VitaminE   トコフェロール     Tocopherol 
ビタミンF VitaminF   アラキドン酸       Arachidonic Acid 
ビタミンK VitaminK  肝臓でのビタミンK依存性凝固因子の産生に必要であり,欠乏すると凝固因子の不足による出血傾向を起こす。K1からK5の5種類が知られている。大腸の腸内細菌で作られる。骨へのカルシウム定着にも必要。
ビタミンP VitaminP ビタミンに近い働きをするビタミン様物質で、ヘスペリジン、ルチン、ケルセチン等 の総称 フラボノイド化合物、バイオフラボノイドなどと呼ばれることも
ビタミンU VitaminU   S-メチルメチオニン キャベツから発見され、英語の Ulcer(潰瘍、できもの)の頭文字をとって命名  抗潰瘍性がある。

医療用語集  レベル 

Level レベル・意識レベル  グラスゴー・スケールなどを用いた、患者の意識レベル(頭部外傷などの場合)
意識清明=レベルクリア(和)  「5Fの森さんタキってたよな、レートは?」
「今、130あります」 「レベルは?」「グラスゴーで総合計4点ですね」 「まずいな、今すぐ行く」

 

Glasgow Coma Scale GCS  グラスゴー・コーマスケール 意識障害の評価方法 
   患者の意識レベルを示す(点数が低いと意識がレベル低い)。頭部外傷などに用いる
開眼(E) Eye Opening 1~4
最良言語反応(V) Best Verbel Response  1~5
最良運動反応(M) Best Motor Respponse  1~6      3つの項目のスコアの合計で評価

 

Japan Coma Scale、JCS ジャパンコーマスケール 意識レベル分類       (0~300)300が一番重く、一番軽いのが0
 覚醒度によって3段階×3段階あることから、3-3-9度方式とも呼ばれる
I.覚醒している(1桁の点数で表現)
II.刺激に応じて一時的に覚醒する(2桁の点数で表現)
III.刺激しても覚醒しない(3桁の点数で表現)

 

Coma コーマ(独)(英) 昏睡 意識障害の中で最も重いもの  Comatose
Hepatic coma 肝性昏睡      Diabetic coma 糖尿病性昏睡
硬麻=硬膜外麻酔(Epidural Anesthesia)を言う時もあり、ややこしい