医療用語集 tttake’s diary

医療用語研究(勉強)  略語・隠語・ドイツ語・英語・カタカナ語などを紹介・おすそ分け。

医療用語集  ビタミン

昔、実家で飼っていた犬に、「ビタミン」と言う名前を付けたのだけど、何だか人前で呼ぶのが恥ずかしくて、「ビー」と呼んでました。

上司の胡麻森の事も、名前で呼ぶのが嫌で、仕方なく役職名か「あの野郎」「あのバカ」「あのカス」「あのボケ」「あのゴマすり」「冷血漢」「最低野郎」「タバコ臭い奴」「あのケチ」とか陰で呼んでました。

 

ビタミン  Vitamin   人体で合成できない微量栄養素という意味  日本語発音  (英)バイタミン・ヴァイタミン  (独)発音なら、ヴィタミーン?     必要な栄養素のうち、炭水化物・タンパク質・脂質以外の有機化合物 プロビタミン=生体内に取り込まれると、ビタミンに変化し、ビタミンとして働く物質          例  プロビタミンAのカロテン  プロビタミンD2・プロビタミンD3 アンチビタミン=抗ビタミン。代謝拮抗物質の一つで、ビタミンの活性を阻害する物質の総称 普通、ビタミンは13種類とされている。 脂溶性で、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK 水溶性で、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸、ビタミンB12、ビオチン、パントテン酸、ビタミンC
ビタミンA VitaminA   レチノール     Retinol  脂溶性
ビタミンB1 VitaminB1  チアミン・サイアミン・アイノリン   Thiamine          鈴木梅太郎博士が発見し、当初オリザニン命名した
ビタミンB12 VitaminB12 コバラミン Cobalamin                シアノコバラミン(cyanocobalamin) ヒドロキソコバラミン(Hydroxocobalamin)
ビタミンB2 VitaminB2  リボフラビン  Riboflavin   別名=ラクトフラビン
ビタミンB3 VitaminB3 ナイアシン  Niacin   ニコチン酸ニコチン酸アミドの総称 
ビタミンB5 VitaminB5  パンテト酸   Pantotheic Acid 
ビタミンB6 VitaminB6  ピリドキシン   Pyridoxine
ビタミンBT Vitamin Bt  カルチニン  Carnitine
ビタミンC VitaminC   アスコルビン酸   Ascorbic Acid   
ビタミンD VitaminD   カルシフェノール   Calciferol
ビタミンE VitaminE   トコフェロール     Tocopherol 
ビタミンF VitaminF   アラキドン酸       Arachidonic Acid 
ビタミンK VitaminK  肝臓でのビタミンK依存性凝固因子の産生に必要であり,欠乏すると凝固因子の不足による出血傾向を起こす。K1からK5の5種類が知られている。大腸の腸内細菌で作られる。骨へのカルシウム定着にも必要。
ビタミンP VitaminP ビタミンに近い働きをするビタミン様物質で、ヘスペリジン、ルチン、ケルセチン等 の総称 フラボノイド化合物、バイオフラボノイドなどと呼ばれることも
ビタミンU VitaminU   S-メチルメチオニン キャベツから発見され、英語の Ulcer(潰瘍、できもの)の頭文字をとって命名  抗潰瘍性がある。