痙攣・けいれん関連語 | 英語 72種類 |
アルコール離脱 けいれん発作 |
alcohol withdrawal seizure |
けいれん | convulsion cramp spasticity jerk convulse seizure spasm |
けいれん失神 | convulsive syncope |
けいれん重積型 二相性急性脳症 |
acute encephalopathy with biphasic seizures and late reduced diffusion |
けいれん重積状態 | status epilepticus |
けいれん症 | convulsion |
けいれん性 | spastic convulsive spasmodic crampy |
けいれん性 てんかん重積状態 |
convulsive status epilepticus |
けいれん性発声障害 | spasmodic dysphonia |
けいれん性便秘 | spastic dysphonia |
けいれん発作 | spastic constipation convulsive seizure |
ジャクソンけいれん | jacksonian convulsion |
てんかん性けいれん | epileptic seizure |
びまん性食道けいれん | diffuse esophageal spasm |
胃けいれん | gastrospasm |
運動誘発性気管支けいれん | exercise-induced bronchospasm |
下肢けいれん | leg cramp |
家族性良性新生児けいれん | benign familial neonatal convulsion |
間代性けいれん | clonic convulsion |
間代性筋けいれん | myoclonus |
眼瞼けいれん | blepharospasm |
顔面けいれん | facial myokymia facial spasm |
気管支けいれん | bronchospasm bronchial spasm bronchial spasm |
協調性けいれん | coordinate convulsion |
強縮性けいれん | tetanic convulsion |
強直間代けいれん | tonic-clonic seizure tonic-clonic convulsion |
強直性けいれん | tonic seizure tonic convulsion |
強直性間代性けいれん発作 | tonic-clonic seizure |
筋けいれん | cramp muscle spasm muscle cramp muscle twitching muscular cramp myospasm |
緊張性けいれん | tonic convulsion |
血管けいれん | vasospasm |
血管けいれん性狭心症 | coronary spastic angina |
喉頭けいれん | laryngospasm laryngismus |
四肢けいれん | limb muscle cramp |
子宮けいれん | uterine spasm |
持続性けいれん | tonic convulsion |
手足けいれん | carpopedal spasm |
食道けいれん | esophageal spasm |
心因性胃けいれん | psychogenic gastrospasm |
新生児けいれん | neonatal convulsion |
全身けいれん | generalized convulsion |
全般けいれん性 てんかん重積持続状態 |
generalized convulsive status epilepticus |
全般てんかん 熱性けいれんプラス |
generalized epilepsy with febrile seizures plus |
胎児抗けいれん剤症候群 | fetal anticonvulsant syndrome |
大発作けいれん | grand mal convulsion |
単純性熱性けいれん | simple febrile seizure |
注視けいれん | oculogyric crisis |
調節けいれん | accommodative spasm |
電気けいれん療法 | electroconvulsive therapy electric convulsive therapy |
電撃けいれん | electroconvulsion |
軟口蓋間代性筋けいれん | palatal myoclonus |
尿道けいれん | urethral spasm |
熱性けいれん | febrile seizure febrile convulsion heat cramp |
熱性けいれんプラス | febrile seizures plus |
脳血管けいれん | cerebral vasospasm |
半側顔面けいれん | hemifacial spasm |
非けいれん性てんかん重積 | non-convulsive status epilepticus |
非けいれん性全般てんかん | generalized nonconvulsive epilepsy |
腹部けいれん | abdominal cramp |
複雑型熱性けいれん | complex febrile seizure |
噴門けいれん | achalasia cardiospasm |
憤怒けいれん | breath-holding spell |
片側けいれん 片麻痺てんかん症候群 |
hemiconvulsion-hemiplegia-epilepsy syndrome |
片側顔面けいれん | hemifacial spasm |
毛様体筋けいれん | ciliary muscle spasm |
幽門けいれん | pylorospasm |
離脱けいれん発作 | withdrawal seizure |
離脱性けいれん | withdrawal seizure |
良性家族性新生児けいれん | benign familial neonatal convulsion |
良性新生児けいれん | benign neonatal convulsion benign neonatal epilepsy |
良性本態性眼瞼けいれん | benign essential blepharospasm |
肛門けいれん | anal spasm |
カタカナ語 | 内容 |
アイザックス | Isaacs syndrome アイザックス症候群 持続性の四肢・体幹の筋けいれんが主症状の疾患 ニューロミオトニア(英: Neuromyotonia)、後天性ニューロミオトニア、 免疫介在性ニューロミオトニアとも |
アカラシア | Achalasia アカラジア・アカレージャー 食道と胃の境部分の筋肉緊張が強く、食べ物が 胃に流れにくい状態 (独) Achalasie 食道弛緩不全症、食道無弛緩(症) 噴門けいれん(症)、噴門無弛緩(症)、特発性食道拡張(症) Achalasia of esophagus・esophageal achalasia 食道アカラシア 嚥下時に本来起こるべき 下部食道括約筋(LES, lower esophageal sphincter)の弛緩に問題があり、食道の著しい 拡張をきたす 治療法は①内視鏡下バルーン拡張術で食道を拡張する②腹腔鏡下手術で 食道の筋肉を開いて通過障碍を取り除く③内視鏡的筋層切開術などで治療④Ca拮抗薬で 下部食道括約筋の圧を低下させるなど |
アンジェルマン | Angelman Syndrome:AS アンジェルマン症候群 15番染色体上のUBE3A遺伝子の 機能異常によって、重度の発達障碍、けいれん、側彎、容易に惹起される笑い発作、 失調性歩行、睡眠障碍などを呈する遺伝性疾患 |
アンチ | anti- , ant- 反対, 非, 逆 の意味だが、アンチの付く薬の名前・種類が沢山ある antibiotics 抗生物質・anticancer Drug 抗癌剤・anticoagulant 抗凝固薬・ anticonvulsant 抗けいれん薬・antidepressants 抗うつ剤・antidiarrheas 止痢剤・ antihitamines 抗ヒスタミン剤・antinarcotic 麻薬拮抗薬・antipsychotics 向精神薬 などなど |
イーシーティ | Electroconvulsive therapy ECT 電気(電撃)けいれん療法 頭部の運動野に電極をつけて 100V前後の電流を短時間流すことで、けいれんを起こし、脳の機能を改善させる治療法 うつ病、双極性障碍、統合失調症などの治療に用いる Brain Fry 脳のフライ ECT 電気(電撃)けいれん療法 米国隠語でこう呼ぶ |
ウエスト | West Syndrome ウエスト症候群 乳(幼)児スパズム・点頭てんかん 小児の難治性の症候性全般てんかん 生後数ヶ月で発症して、てんかん性スパムス と呼ばれる手足がピクッと動くけいれんや発生する 専門医が診ても解り難い場合も有り、 患者の動き・発作のビデオ映像と同調した脳波計を確認して診断をする |
ウォーター イントキシケーション |
Water intoxication 水中毒 大量の水を摂取することにより、希釈性の低Na血症を起こし、 意識障碍やけいれん発作などの症状を呈する状態 「水森さん、水だけでも死ねるよ!貴方ケチだから安く付くよ、10L以上は飲んでくださいね・・」 Water retention 水分貯留 Water related diseases 飲料水に関連(原因の)する疾患 「小森って水を大量に飲んで死んだって本当? 欧東先生、水ぐらいで死にますか?」 「ああ、飲酒運転を誤魔化そうと、10Lぐらい飲んで死んだらしい 低ナトリウム血症やな」 |
エクランプシーアー | Eclampsia 子癇・子癇発作 (独)Eklampsie 周産期に妊婦または褥婦が異常な高血圧 と共に、けいれんまたは意識喪失、視野障碍を起こした状態 母体の死亡率が10~15%、 胎児の死亡率が25~40%という統計もある |
エピ・エピレプシー | Epilepsy(ラ)エビ Epi エピレプシー てんかん・けいれん発作 Epilepsia エピる エビる 語源はラテン語の Epi(Upon)と Lepsia(Seize)から、「 突然襲い掛かる」という意味 -lepsy = レプシー 「発作」を意味 Epilepsie(独) エピレプズィー Epileptology てんかん学 Epileptologist てんかん学者 Focal Epilepsy 焦点性てんかん、ジャクソンてんかん 「エピ」って言う略語を聞くと? 救急医療ではepinephrine・エピネフリン(もうアメリカ留学帰りすぐの医師ぐらいしか 使わない?まず聞かない) アドレナリンのこと もう国内の薬の名前にもエピネフリンは残っていないので昔の話)、 脳外科ではepidural hematoma・硬膜外血腫、 麻酔科では Epidural anesthesia・硬膜外麻酔やEpidural Administration・硬膜外投与 、 精神科ではEpilepsy・てんかん、産婦人科では Episiotomy・会陰切開を指す・・・・・本当に略語を使うとややこしい! |
エピレプシー | Epilepsy(ラ)エビ Epi エピレプシー てんかん・けいれん発作 Epilepsia エピる エビる 語源はラテン語の Epi(Upon)と Lepsia(Seize)から、「 突然襲い掛かる」という意味 -lepsy = レプシー 「発作」を意味 Epilepsie(独) エピレプズィー Epileptology てんかん学 Epileptologist てんかん学者 Focal Epilepsy 焦点性てんかん、ジャクソンてんかん 「エピ」って聞くと? 救急医療ではepinephrine・エピネフリン(もうアメリカ留学帰りの医師ぐらいしか使わない? アドレナリンのこと もう国内の薬の名前にもエピネフリンは残っていない)、 脳外科ではepidural hematoma・硬膜外血腫、麻酔科では Epidural anesthesia・硬膜外麻酔やEpidural Administration・硬膜外投与 、 精神科ではEpilepsy・てんかん、産婦人科では Episiotomy・会陰切開を指す・・・・・本当に略語を使うとややこしい! |
エレクトロセラピー | Electrotherapy 電気療法のこと electroshock therapy 電気ショック療法 electroconvulsive therapy:(ECT)電気けいれん療法 |
ガストロ | Gastro gastro- =stomach 連結形で 「胃の」の意 胃腸炎のことを言う場合も Gastrasthenia 胃弱 Gastrectomy 胃切除 gastrorrhagia 胃出血 Gastralgia=胃痛(Stomach ache) gastrospasm 胃けいれん gastrotomy 胃切開[術] Gastroanastomosis 胃吻合[術] gastroptosis 胃下垂 gastrectomy 胃切除[術] |
カフェイン | Koffein (独) 興奮作用のあるアルカロイドの一種 別名 1,3,7-トリメチルキサンチン (英) Caffeine キャフィーン カフェイン中毒の症状には妄想・幻覚・パニック・けいれんや、 腹痛、嘔吐、心拍数の増加、 動悸、などがあり場合によっては死に至る カフェインの致死量は5g~10g サントリーのボスは167mg/185mL(一本) 0.167×30= 5.01g ボスなら、30本以上飲むと危ない計算(全部で5.55Lだけど、こんなに飲めないか?) (計算するところが、理系でしょ?欧東君!)(サントリーさん御免!ボスは大好きです ) Caffeine contracture カフェイン拘縮 カフェインの作用のひとつで筋肉を固くする Caffeine Use Disorder カフェイン使用障碍 caffeine Poisoning カフェイン中毒 Caffeine Withdrawal Headache カフェイン禁断頭痛 慢性的カフェイン中毒により常に 血管が収縮状態にあり、カフェインが抜けると本来の正常な状態に戻ろうとする過程 で血管拡張により頭痛が発生 |
クラウディケーション | Claudication 跛行 閉塞した動脈が、腕や脚の片方または両方の筋肉に到達する酸素が 豊富な血液の量に干渉し、けいれんや運動による疲労を引き起こすため発生 Intermittent claudication 間歇性跛行 |
クランプ | Clamp 医療用のクリップ 「ドレーンをクランプする」などと言う 持針器等でも出来るかも? アオルタクランプ=大動脈遮断用のクランプ Krampf(独)けいれん(筋肉の) ひきつけ 有痛性けいれん 生理痛 筋クランプは、こむら返りの意味で言うことも Cramp(英)=けいれん、激しい腹痛、生理痛 Twitch Stomach cramps=胃けいれん Nocturnal Leg Cramps 夜間の脚のけいれん |
クレアチン | Creatine 1-メチルグアニジノ酢酸(メチルグリコシアミン)の ことで、有機酸の一種 筋肉中に存在 瞬発力を必要とするスポーツ等に有効と言われ、クレアチンパウダー が多数のメーカーからサプリメントとして販売 クレアチンの代謝産物がクレアチニン Cerebral creatine deficiency syndromes 脳クレアチン欠乏症候群〔CCDSs〕 脳内クレアチン が欠乏することにより発症し、知的障害、言語発達遅滞、けいれん、自閉症スペクトラム、 筋緊張低下を特徴とする遺伝性疾患 creatinemia クレアチン血症 |
クローヌス | Clonus(独)(英) クロヌス 間代 間代性けいれん 筋肉を伸ばした時に起こる小さい震え ある種の神経病のため筋肉の収縮と弛緩が急激に交互に起る症状 筋肉を不意に伸長した時に生じる規則的・律動的筋収縮反復運動 Ankle clonus 足クローヌス、足間代 Ankle=足首 アキレス腱が縮んだ状態から急に足底を上に押し上げると、下腿三頭筋のクローヌス が起こって、足部が上がったり下がったりを繰り返す運動 錐体路障害でみられる |
コンバルシブ | Convulsive けいれん(性)の,発作的な Convulsive Disorder :CD けいれん性疾患 Convulsive Status Epileptics てんかん発作(けいれん)重積状態 |
コンバルジョン | Convulsion けいれん発作 ≒ Spasm≒ Cramp≒ Seizures≒ Crick ? 「欧東先生、発森さんがコンバルジョン起こしてます!」 「はあ?」 「スパズムです クランプです シージャーです クリックです おーい解かりますか?」 |
サイマトロン® | Thymatron® 2002年より認可された、パルス波を用いた通電装置 重症の統合失調症・躁病・うつ病の患者に使う Modified-Electroconvulsive Therapy:m-ECT 修正型電気けいれん療法 |
サラーム | Salaam-/Salaam Krämpfe(D) Salaam Convulsion:サラームけいれん/礼拝けいれん 小児が頭を前屈するので、点頭発作、またはイスラム教のお祈りのように、両手を上げて 頭を前屈するのでサラームけいれん Salaam Krampf、あるいは寝ていて身体を急に 折り曲げるので、ジャックナイフ型の発作などと、いろいろな呼び方がなされている |
サラームチック | Salaamtic 礼拝チック Salaam convulsion:サラームけいれん/礼拝 けいれん |
シージャー | Seizure 発作 (てんかんなどの突発的な)発作,急病 (病気の)発作; (特に)脳卒中 Neonatal seizure 新生児のてんかん発作で、「けいれん」「特定の姿勢をとる」「自動運動」 「ミオクロニー運動」「スパズム」「チアノーゼ」「呼吸の停止」 「心拍数の著しい変動」など |
シマウマ ・ゼブラシンドローム |
Zebra syndrome シマウマ症候群/医学生症候群 ありふれた症状を重篤な疾患と 関連付けてしまうこと 「ウマの蹄音を聞いて、シマウマが歩いていると考える」に由来 If you hear hoofbeats, look for horses 「ひづめの音が聞こえたら馬を捜せ(この辺に居ない シマウマを想像するな!探すんじゃねえ!馬鹿やろう!)」 と 米国隠語 ①「フムフム・・・肝臓の病気って案外多いんやな・・・・圧痛を訴える場合もあるのか・・・ ちょ・チョット待てよ、右側の背中は前から痛いし、自分で肝臓の辺を押さえると 違和感があるし、何か痛いやんけ!わー大変や!気分が悪くなってきた・・お・欧東先生!」 ②「待て・待て・・・この患者の高熱は何だか変だ、絶対重症やろ・・・・腹痛・頭痛・けいれん・ オイ意識障害もかよ、か・感染症かな・・・な・何から検査したらええねん? わー大変だ! すぐ王東先生呼んできて!」 「あのなあ、阿寒森!いちいち寝てる俺を呼び出すなよ・・・ 夜間救急ではなあ・・・・こんな患者は普通に運ばれて来るぞ!自分で考えて対処しろや!」 ③「えーと血圧は105-160と高いね、脈拍80か・・・体温は38.5℃ 血糖値が180もあるのか・・ 視野が狭くなって見えにくいんだね、目眩・頭痛も吐き気もあるのか・・・CRPは正常で白血球 は高め、SpO₂は93かあ・・・・か・顔色も悪いね、特にどこも痛くないんだね・・・うーん、 尿は取れて無いのか・・・・でも他の検査もしてみましょうね、もう少しお待ちくださいね・・・・」 「(俺に、こんなの解るかよ) おーい、急いでもう一回王東先生呼んできて」 |
ジャーキング | hypnic、hypnagogic jerk 不随意の筋肉のけいれんで、入眠 状態へ移行するときに発生する 不随意の筋肉のけいれん( ミオクローヌス )。 スリープ・スターツ(Sleep Starts)とも呼ばれる。 |
ジャクソン | Jacksonian Epilepsy ジャクソン型てんかん 後天的に起こる症候性癲癇 身体の一部から始まったけいれんが、徐々に全身に広がる 英国では神経学の父とされるジョン・ヒューリングス・ジャクソンの名前から |
ジャクソンマーチ | Jackson march ジャクソン型てんかんが広がっていく様子 一側運動皮質からの発作発射が、隣接する皮質や対側半球に次第に伝播するのに応じて、 対側の顔面・浄化誌のけいれん出現部位が、口角→顔面→上肢→下肢、さらにその反対側 の身体部位にも広がっていく |
スタージ・ウェーバー | Sturge-Weber症候群・スタージ・ウェーバー症候群 顔面のポートワイン母斑,軟膜血管腫, 及び神経合併症(けいれん発作,局所神経脱落症状,知的障碍)が特徴の先天性血管障碍 |
スティッフパーソン | Stiff person syndrome スティッフパーソン症候群 SPS、スティフマン症候群、 スティッフマン症候群、全身強直症候群、全身硬直症候群とも 非常に稀な進行性の 神経性疾患で、自己免疫疾患の一種 筋肉を弛緩させるための神経系統がうまく働かず、 痛みを伴う体の硬直や筋けいれんを起こし、音や接触などの体感によって症状が誘発、 悪化する |
ストロボスコープ | stroboscope 一瞬だけ点灯する光源を一定間隔で繰り返し発光させる装置、およびそれを 利用して、高速回転していたり複雑な動きをしているものをわかりやすく可視化するシステム 光誘発性てんかんの再現・光線けいれん反応の確認等に使う |
スパズム | Spasm スパスム Spasms スパスムス 発作・けいれん・攣縮 =convulsion (攣縮) gastrospasm 胃けいれん blepharospasm 眼瞼けいれん palmospasm 振戦けいれん facial spasm 顔面けいれん Muscle spasm 筋スパズム=筋肉が意図せずに収縮すること spasmogen【けいれん原物質】 Epileptic Spasms: ES =てんかん性スパスムス Vasospasm バゾスパズム 血管攣縮 Krampf(独)けいれん(筋肉の) ひきつけ 有痛性けいれん 生理痛 筋クランプは、こむら返りの意味で言うことも Twitch(トウィッチ) けいれんする Cramp(英)=けいれん、激しい腹痛、生理痛 Twitch Stomach cramps=胃けいれ Convulsion コンバルジョン けいれん発作 ≒ Spasm≒ Cramp≒ Seizures≒ Crick ? 「欧東先生、森さんがコンバルジョン起こしてます!」 「はあ?」 「スパズムです クランプです シージャーです クリックです おーい解かりますか?」 |
スパズモロジー | Spasmology けいれん学 |
テタニー | Tetany (独)筋肉の異常な収縮による硬直、しびれ、知覚障碍などを生じる状態 強直性けいれん 主に四肢遠位筋に部分的に強い攣縮を起こし,手足の強い屈曲をきたす≒ ankylosis 強直 Tetanoid Epileptic テタニー様てんかん Tetanic contraction 強縮 |
テタヌス | Tetanus (独) テタナス 破傷風 英語なら Tetanuslockjaw テタナスロクジョー 嫌気性菌であるclostridium tetani(破傷風菌)が産生する神経毒素によって全身の 強直性けいれんや弓なり反張をきたす重篤な疾患 |
ティーアールディ | TRD:treatment-resistant depression 治療抵抗性うつ病 の 治療方法 脳深部刺激療法(DBS)、迷走神経刺激療法(VNS)、電気けいれん療法(ECT)、 通常薬物治療、内包前脚切裁術、認知行動療法、ケタミン療法、硬膜外皮質刺激療法 等 |
パタシス | pertussis 百日咳 whooping cough フーピング・コフ 主にグラム陰性桿菌の百日咳菌 (Bordetella pertussis) による呼吸器感染症の一種 特有のけいれん性の咳発作を特徴とする急性気道感染症 |
ヒートクランプ | Heat cramps 熱けいれん 主にナトリウム濃度の低下で起きる ⇒Heat syncope熱失神⇒Heat exhaustion熱疲労⇒Heat stroke熱射病の順で重症型になる |
ヒートストローク | Heatstroke 熱中症(古くは熱射病,Sun stroke日射病) heat exhaustion hyperthermia 熱中症=暑熱環境における身体適応の障碍によって起こる状態の総称 Heat Illness/Disorderの方が普通? Extreme heat 猛暑 Heat syncope、Heat collapse 熱性失神 Heart Stroke で『心臓発作』、 Brain Stroke で『脳卒中』の意味 レセプト上で使用される熱中症(SY コード)関連の診断名は、日射病、熱射病、熱性虚脱、 熱性失神、熱性浮腫、熱中症、熱けいれん、熱疲労、無汗性日射病 |
ファール | fahr's syndrome ファール病 家族性特発性基底核石灰化症 四肢の硬直、けいれん、意識障害などを呈した症例の剖検で両側対称性の大脳基底核 (線状体や淡蒼球)、小脳歯状核に石灰化をきたした例 海外ではfamilial idiopathic basal ganglia calcification(FIBGC)、 primary familial brain calcification(PFBC)など様々な名称 |
フーピング・コフ | whooping cough 百日咳 Pertussis 主にグラム陰性 桿菌の百日咳菌(Bordetella pertussis) による呼吸器 感染症の一種 特有のけいれん性の咳発作を特徴とする急性気道感染症 |
フェイシャル | Facial 顔の, 顔面の Facial(nerve) palsy 顔面[神経]麻痺 Facial spasm 顔面けいれん Facial pallor 顔面蒼白 美容業界なら、 マッサージ、クレジング、トーニング、スチーム、エクスフォリエーション、 モイスチュアライジング(保湿)を含む顔の皮膚のトリートメントの一般的な呼称 フェイシャルセラピー・フェイシャルセラピストなどと言う場合も |
フェーシャル | facial 顔の 顔に用いる・美顔術 facial pallor フェーシャル・パラー 顔面蒼白 facial neuralgia 顔面神経痛 facial massage 顔面マッサージ facial expression 顔の表情 facial spasm 顔面けいれん facial nerves 顔面神経 facial palsy 顔面神経麻痺 facial tic 顔面けいれん |
フェージューレズ | Feizures - fake seizures 偽の発作 米国隠語 Pseudoseizuritis とも seizures シージャーズ=発作, けいれん, てんかん発作 pseudoseizure 偽発作 「王東先生、また草井森さんが発作を起こして意識不明です、何だかけいれんも あるようなんです・・・」 「ふん、あのオッサンなら・・・またシュードシージャーズやろ?ハンドドロップテストはしたか?」 |
ブレインフライ | Brain Fry Electroconvulsive Therapy (ECT) for depression 米国隠語 うつ病の電気けいれん療法(ECT) 頭皮の上から電流を流してけいれんを起こす治療法で、 俗に言う「電気ショック療法」 無けいれんの修正型(modified ECT: m-ECT)が主流に なって来ている。 研修を受けた精神科医師だけで無く、麻酔科医師・スタッフが必要と なるので、一般の精神病院・単科では実施してないところも多い。 |
ペインクリニック | Pain Clinic 神経痛・癌などの痛みやけいれんを緩解させるための専門治療医院 疼痛専門外来・ペインクリニックを開業するのは、ほぼ麻酔科医師 神経ブロック注射(星状神経節ブロック・硬膜外ブロック)などは経験のある専門医 でなければ、まず無理 病院の専門外来・特殊外来の名前なら、頭痛外来・顔面神経痛専門外来・胸痛専門外来・ 口腔顔面痛み専門外来・腰痛外来・三叉神経痛外来・小児頭痛外来・線維筋痛症外来・ 痛みコントロール外来・痛み専門外来・慢性の痛み外来 などがある |
ベンゾ | Benzodiazepine ベンゾジアゼピン系薬剤 抗うつ剤・睡眠薬・抗てんかん薬などに使われる 抗不安作用、催眠作用、筋弛緩作用、抗けいれん作用をもつ薬剤 Benzodiazepine receptor antagonist ベンゾジアゼピン受容体拮抗薬 「欧東君!フルマゼニル(アネキセート)ぐらいは知ってるよね? 何時・どう使うかも?」 「はい、オピオイドと塩酸ナロキソンの関係と同じですよね、知らない薬関係者は居ません!」 |
ホフマン | Hoffmann's syndrome ホフマン症候群 甲状腺機能低下症で、成人では有痛性 の筋けいれん,筋の収縮・弛緩の遅延,ミオトニー様の筋電図所見などを呈する |
マッカードル | McArdle disease V型糖原病・マッカードル病 グリコーゲンホスホリラーゼの欠損により、グリコーゲンの分解ができない病態 激しい運動時に解糖ができないため、筋肉中のATPが不足し、けいれんが起こる |
ミオクロニー | Myoclonic ミオクロニー 発作=ミオクローヌス Myoclonia ミオクロニア 普通、ミオクロニーの後には発作を付けて言う ミオクロニーけいれんとか |
メージュ | Meige症候群 左右両側の眼瞼けいれんを主症状とし、「口・下顎ジストニア」が存在する疾病 =Brueghel's syndrome ブリューゲル症候群 |
ラクターゼ | Lactase 乳糖分解酵素 ラクトース(乳糖)をグルコース(葡萄糖)とガラクトースに分解する これが不足・欠乏している人は、牛乳を飲むと乳糖不耐症を起こす。 乳糖が消化できない状態となり、下痢や腹部のけいれん痛を引き起こす。 |
リー | Leigh_syndrome リー症候群・リー脳症 乳幼児から小児に多く見られるミトコンドリア脳筋症 精神発達の遅れ、けいれん、嚥下障碍が引き起こされ、呼吸不全まで至ることもある |
リットル | Littles Disease リットル病 小児けいれん性両麻痺 新生児期に生じる脳性麻痺 |
ワギニスムス | Vaginismus 腟けいれん 女性性機能障碍 挿入中ペニスが抜けなくなると言う一般用語 医学では「膣痙」、筋肉の反射的けいれんによって挿入困難となる性交困難症の一つ 本来、膣痙では恐怖等から膣が収縮し、ペニスや指が入らなくなる |