医療用語集 tttake’s diary

医療用語研究(勉強)  略語・隠語・ドイツ語・英語・カタカナ語などを紹介・おすそ分け。

医療関連用語中心での「教育・学生・学習・研修等」特集 ㉞ 「リファレンス」「リカレント教育」「リフレーズ」

Reference リファレンス 参照・照会・照合 参考文献             文献の一番最後に一覧になってるやつ
「欧東君!君の論文にはリファレンスの記載が無いぞ!」⇒ 科学論文で参照文献の記載が抜けている
「内科診断リファレンス」などって本がある 
Reference material  標準物質   Reference Value  参照値 正常値   

 

Reference center  リファレンスセンター (医学のxxx分野について)症例を一ヶ所に集め、教育と研究を推進させることを目標としている施設           図書館的な機能も    日本脳腫瘍リファレンスセンターとか
国立国際医療研究センター病院AMR臨床リファレンスセンターとか

 

recurrent education(training) リカレント教育 社会人が人生の途中でさまざまな形で学ぶこと」を意味  医学部門でも重要視されている 
必要に応じて学校へ戻って再教育を受ける、循環・反復型の教育体制
特に、社会経験(サラリーマン・社員経験等)が無い・実社会の現実を知らない
くせに、偉そうに指導する中学・高校の教師達には、一般社会で2~3年の
社会経験・社会教育を受けて欲しいと思ってる。
①「王東君、君はそんな教科書に無い事ばかり質問するけど、一般の会社に就職したら、それじゃ困るよ(化学の教師)」 貴方は、言われたことしかやらない素直な社員が理想なのね? 先生は、そんな姿勢で化学は発展すると思ってたのね?・・教科書を教えるだけの教師はそんなもんなんだ?
②「欧東君、これは君が会社に入って営業社員になった時にも必要な勉強だよ・・・古典の話で雑談する時もあるんだから(古典の教師)」 先生、俺30年営業社員やってますけど、顧客との雑談になっても、日本史や古典文学の話したこと無いんですけど・・・・

 

Rephrasing technique   リフレーズ  レフレージング・テクニーク        学会・会議等で、落ち着いて質問を受けるテクニック 質問をいかに自分の言葉で言いかえる事が出来るか 「今の質問はこういうことですね」と言い直すことが可能か? 
(1)質問内容を自分が正しく理解しているか確認する
(2)質問内容を聴衆・質問者自身にも確認してもらう
(3)質問に即答せず、間をとることで、質疑応答を自分のペースに持ち込む事が出来る(考える時間が稼げる)出来る司会者・教育者等は、ごく自然にこれをやってます。 何かの説明をして、質問を受ける職業の人(優秀な)もこれが出来ます。