医療用語集 tttake’s diary

医療用語研究(勉強)  略語・隠語・ドイツ語・英語・カタカナ語などを紹介・おすそ分け。

医療関連用語中心での「教育・学生・学習・研修等」特集 ㉜ 「MICE マイス」「マル合」「ムント」

MICE マイス  Meeting(会議・研修)、Incentive(招待旅行、travel, tour )、
 Conference(国際会議・学術会議)またはConvention、Exhibition(展示会)または
 Eventの4つの頭文字を合わせた言葉    本来はビジネスイベントなどの総称
 「欧東先生、今度の学会は国際会議のような状況になるぞ、海外からの問合も多い。
  ここは先生がマイスの全部を仕切って成功に導いて欲しい・・・出来るな?」

 

マル合教員=まあ、大学教授等になるのに必要な論文数のことか・・・・っと理解すればいいの? 大学院の修士課程および博士課程の担当教員で、講義および学位論文の
 指導が担当できる  論文数が30~40必要(基準は大学によって異なる)
 日本の大学院教員資格は、Dマル合、D合、D可、Mマル合、M合、M可の6種類
D合教員=講義および学位論文指導の補助が担当できる
D可教員=講義のみが担当できる
M合=博士前期課程で学位論文指導の補助ができる
M可=博士前期課程で授業を担当することができる
Mマル合教員=修士論文の指導ができる  「M」は修士 Masterの略
Dマル合教員=博士論文の指導ができる   「D」は博士Doctorの略

 

ムント die mündliche  Prüfung  ディ ムントリッチェ イフォン(独) 口頭試問 
「欧東先生、ムントは阿寒森准教授中心だったの?」
「それがよ、あのオッサンの日本語そのものが何言ってるか理解できないやろ?
まして変な英語や古いドイツ語まじりで言うし・・聞き返すとにらむし・・・あーあ、最悪やった、あんなので俺の人生が・・・・」