医療用語集 tttake’s diary

医療用語研究(勉強)  略語・隠語・ドイツ語・英語・カタカナ語などを紹介・おすそ分け。

ハラスメント取り扱い説明書⑦⑥ 「フレイルハラスメント」「プレゼンテーションハラスメント」「プレゼンティーイズムハラスメント」

フレイルハラスメント 年の割に元気で体力・筋力・気力もあり行動的な人が、同年齢ぐらいの弱ってる人に対して自慢気に「お前、フレイルちゃうか?こんなことも出来ないのか?」などと虐める老人系のハラスメント
Frail  高齢で筋力低下等の状態 サルコペニアより症状は進んでいるが、まだ健康を
取り戻せる状態?日本老年医学会の名づけ「欧東!山やらないとフレイルになるぞ!」
言わば、健康な状態とサポートが必要な状態の中間(精神状態含む)を表す用語
加齢に伴いストレス耐性が低下した状態をさし、身体的フレイルと心理的フレイルに大別される。「加齢に伴う予備能力低下のため、ストレスに対する回復力が低下した状態」ロコモは運動器症候群  運動器の衰え・障碍でフレイルに含まれる        何かメンドクサ!
英語の「Frailty(フレイルティー、虚弱)」が語源  「心のフレイル」「精神心理的フレイル」「社会的フレイル(孤食、経済的困窮など)」「認知的フレイル」「スキンフレイル」「フレイル健診」などとも言い始めた 身体的フレイル(サルコペニア<筋力低下>、ロコモティブシンドローム

 

プレゼンテーションハラスメント  プレゼンが苦手な人に、訓練や!慣れろ!と無理やりプレゼンをさせるハラスメント  有る意味では、有りがたい話なのかも? 後後で考えるとね。 「鍛える」と「虐める」は紙一重
Presentation   企画や発案・新製品の説明や実演など、分かりやすく発表すること 
聴衆に対して情報を提示し、理解・納得を得る行為   プレゼン
普通は、説明会・研究発表・学会発表・カンファレンスでの症例呈示などを言う
語源は、プレゼント(present)・贈り物から   相手に伝えたいことを“プレゼントする”といった意味 いい加減なプレゼントは逆効果だよね・・・・大事な相手には、いいプレゼントをしたいよね?

 

プレゼンティーイズムハラスメント  仕事が出来ていない社員に対する普通のハラスメント   当然、アブセンティーズムハラスメントもある。
Presenteeism プレゼンティーイズム 出勤しているも関わらず、心身の健康上の問題により、充分にパフォーマンスが上がらない状態
Absenteeism アブセンティーズム 欠勤している状態 (通例不当な)長期欠席[欠勤]  〔職場・学校などへの正当な理由なき〕常習的欠勤
「じゃあ、健康上の問題が何も無いにも関わらず、ほとんど何の仕事もして無い?気の抜けた欧東さんの会社の部長(部下が居ない人が多い)達は、何て呼んだらいいのかな?」「ああ、あの暇そうな部長達ですか? このところ新型コロナ騒ぎ(テレワーク?)などで、あまり出社して無い人も多んですが・・・出社して無いことにすら誰も気がつきません。まあ、こちらから連絡する用事もまあ無いしね・・・私たちは、コロナラッキー部長って呼んでます・・・彼らは給料減らないし」