CBRNE シーバーン 災害医療用語 化学(chemical)・生物( biological)・放射性物質(radiological)・核(nuclear)・爆発物(explosive)の アクロニム。
生物兵器などによる「攻撃」や「事故」で、シーバーン対処能力などと言う。
Acronym アクロニム 連なったアルファベットを通常の単語と同じように発音して読むもの。 AIDS(エイズ)、SARS(サーズ・サース)、GABA(ギャバ)
Initialism イニシャリズム 頭文字を一字ずつアルファベットの名のままで読むもの。 ADHD(注意欠陥多動障碍) AED(自動体外式除細動器)
Swiss cheese model スイスチーズモデル リスク管理の用語 医療事故等を考える場合に、スイスチーズ(所々に穴のあいたチーズ)をスライスして何枚か重ねて並べたとき、穴が貫通する場合としない場合がある。この穴をミスと考えて、穴が一直線に重ならなければ、事故にならない。一人一人が穴を持っていても、何人かでチェックし合えば重大な事故は防げる。 「仲縞田君、君と胡麻森君と阿寒森君の三人で作業後にチェックしてくれ、これはスイスチーズモデルと言ってな、事故を防ぐための・・・」 「王東部長、でも胡麻森達に開いてる穴は、チーズ全体の7~8割ぐらいはあると思いますが(あのボケナス共!の仕事の責任を俺が負わされるのは絶対嫌だ)・・・・」