医療用語集 tttake’s diary

医療用語研究(勉強)  略語・隠語・ドイツ語・英語・カタカナ語などを紹介・おすそ分け。

「ゲーミング・ディスオーダー」と「デジタルデトックス」「ネイチャー・デフィシット」

Gamification ゲーミフィケーション ゲームデザイン要素やゲームの原則をゲーム以外の物事に応用すること  ゲーム各社が培った「続けて遊びたくなる」ノウハウを、他産業が取り入れる動きがあり、教育はもとより、医療や介護の現場でも注目されている。

 

Gaming disorder ゲーミング・ディスオーダー ゲーム症・障碍 通称、ゲーム依存症 
2018年の最新版のICD―11での新たに疾患として認定。
特にネットゲームが「ネトゲ廃人」を生む。定義は、日常生活よりもゲーム優先の生活となり、個人、家庭、社会、教育、仕事に深刻な障碍をもたらす行動が1年間(12か月)継続する状態  「退社後の胡麻森さん? 離婚されてね、今は自宅に1人こもって、もはやネトゲ廃人らしいよ。  まあ、ゴマ擦る相手も居ない・虐める部下も居ない・飲みに行く友達も居ない・一人でゴルフは辛いし、ケチで金が減るのは嫌・他の趣味は喫煙ぐらい・・・となるとなあ・・・まあショウガナイね」
Internet Gaming Disorder インターネットゲーム障碍(DSM-5研究枠) 

 

Screen time スクリーンタイム テレビゲーム機・携帯電話機・パソコンなどの〕画面を見ている時間 ソーシャルメディア、テレビ、テレビゲーム、コンピューター等の使用 うつ病との関連が言われている。「酢寒森さん、ご子息のスクリーンタイムはどれくらいですか?」 「そ・それは・・・私も家内も働きに出てますので・・・睡眠時間以外ほぼ全部かと」

 

Digital drug デジタルドラッグ 電子ドラッグ  麻薬のように習慣性がある、Web上でのコンテンツ、または作品。 ゲーム依存症 ゲーム障碍(ICD-11)、インターネットゲーム障碍(DSM-5研究枠)になるようなゲームの事をこう呼ぶ。

 

Digital detox デジタルデトックス ゲーム障碍やIT依存症を防ぐため、デジタル機器から一定期間離れる取り組み。スマートホンやパソコン、インターネットから一定期間離れ、過度な依存から脱する

 

Nature-deficit disorder ネイチャー・デフィシット 自然と接する機会の不足による心的・身体的な病気、引きこもりやゲーム依存症から花粉症まで、さまざまな現代病のこと。 全てのデジタル機器を捨てて無人島で長期サバイバル生活したら? 色々な現代病って結構治るんじゃねえの?今じゃ北アルプスの山小屋でも、平地の旅館と同様なデジタル機器があるから、山はダメ。カードや電子マネーが使える・テレビやWi-Fiが使える・冷蔵庫があり冷凍食品が出てくる・山小屋って・・・何だかなあ・・便利だけど、ちょっと白ける。太陽光発電もあるから、ランプの小屋なんかウソ! (石油ランプとは書いてないでしょ!って言うんだろうけど) テクノストレスに悩んでいるなら、無人島か人の来ない無名の山でテント生活にしなさい!