医療用語集 tttake’s diary

医療用語研究(勉強)  略語・隠語・ドイツ語・英語・カタカナ語などを紹介・おすそ分け。

登録販売者 ⑤  実際の受験レポート (本年度8月)

ウンチク爺の筆者が実際に受験してみたぞ!

令和元年 8月25日(日曜日) 神戸大学が試験会場(筆者は兵庫県在住)

関西広域連合で試験問題・試験日は同じ どこの県でも受験可能

午前 10:00~12:00 

医薬品に共通する特性と基本的な知識  20問(19問正解・常識問題)

主な医薬品とその作用         40問(31問正解・漢方薬ほぼ全滅)

午後 14:00~16:00

人体の働きと医薬品          20問(17問正解・引っ掛けで・・・)

薬事に関する法規と制度        20問(17問正解・こんなもんかな)

医薬品の適正使用と安全対策      20問(13問正解・古い教科書で2問落とす)

               合計  120問(97問正解・ちょっと不満)

 

暑い中、3500人以上?が集合しており、それだけでチョット疲れる。7~8割は女性

しかも10台後半から20台がほとんど、おねーちゃんに囲まれて、親父の筆者は浮い

ていました。女子トイレの長ーい行列は何だか可哀そうでしたが、オバサンがほぼ居な

いので、隣の男子トイレへの乱入など無し。2時間の試験を、1時間で終えて回答

を提出する隣の賢そうな女性に、何か凄く焦りました。受験能力低下や・・・

筆者は4年前の古いテキストで、3か月程度勉強しました。(のべ一日1時間?)

受験した結果は97点/120点でした(ネットの正解例でチェック) 70%・84点以上で合

格なので、解答用紙への転記ミス等が無ければ合格です。(正式発表は10月4日)

筆者はまあ、ベテランですがMR試験に一発合格した君なら、何も勉強しないで50%は

確実に取れます。 あとチョット勉強するだけです。それなりに楽しみました。

当然ですが、薬の問題は全て一般名・・・他社のよく知ってる販売名の薬でも一般名で

書かれると、えーとってなってしまう。自社製品ぐらいでしょ、両方覚えてるのは。

まず、教科書を購入して(参考書でもいけると思うけど)勉強してください。

漢方薬は経験が無く、最後まで覚えるのが無理で・・・ほとんど落としました。

筆者は、古い本で勉強したため、2問落としたのが残念。変更部分が必ずあるからね。

全国の過去問は、ネットで取れますので、まず実際にやってみてください。

6月頃願書提出・8月が試験です。 是非、頑張ってください。