医療用語集 tttake’s diary

医療用語研究(勉強)  略語・隠語・ドイツ語・英語・カタカナ語などを紹介・おすそ分け。

ICD11で認定された病気「Gaming disorder・ゲーム症/障害  通称、ゲーム依存症」

Gaming disorder ゲーム症・障害  通称、ゲーム依存症 
2018年の最新版のICD―11での新たに疾患として認定。
特にネットゲームが「ネトゲ廃人」を生む。定義は、日常生活よりもゲーム優先の生活となり、個人、家庭、社会、教育、仕事に深刻な障害をもたらす行動が1年間(12か月)継続する状態「退社後の煙森さん? 離婚されてね、今は自宅に1人こもって、もはやネトゲ廃人らしいよ、 まあ、ゴマ擦る相手も居ない・虐める部下も居ない・ケチ臭いから飲みに行く友達も居ない・一人でゴルフは辛いし、何より金が減るのは嫌・他の趣味は喫煙ぐらい・・・となるとなあ・・・まあショウガナイね、欧東さんが誘ってあげなさい! きっと1円台まで割り勘になるけど!」
Internet Gaming Disorder インターネットゲーム障害(DSM-5研究枠) 

 

まさか「ICD11」と「DSM-5」が解らない人は、訪問して無いと思うけど念のため

ICD11

『International Statistical Classification of Diseases and Related Health Problems』

疾病および関連保健問題の国際統計分類

世界保健機構(WHO)が作成している診断基準

2019年7月22日 - 世界保健機関(WHO)が国際的な診断分類である「ICD」を
約30年ぶりに改訂して「ICD-11」となった。勿論、知ってたよね? 

 

DSMDSM Ⅴ)   Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders Ⅴ
  アメリカ精神医学会が発行している「精神障害の診断と統計マニュアル」
 最新のDSMは第5版で、2013年5月18日に出版された。日本語訳は2014年6月30日~
 当然、ICD-11と疾患名などが相違する場合があるが、精神科なら絶対コッチ

知らずに、医療業界に生息してるなら、もぐり! まあ居ないだろうけど。